column

コラム

ベランダの手すり部分(笠木)からの雨漏りに注意せよ!

外壁塗装

2023.03.31

こんにちは!HookPek村上です。

以前、ベランダ床の雨漏りについてコラムを書かせていただきましたが今回はベランダの手す

り部分(笠木)からの雨漏りについて解説していきたいと思います。実はベランダは手すり部

分からの浸水・雨漏りが多いんです。

雨漏りしてしまうと軽微な補修だけでなくベランダごと改修工事が必要になることもしばしば

あります。大規模な工事になってしまうと時間もお金もかかってしまいます。

そんな事態を避けるためにも、雨漏りしやすい手すり部分の特徴メンテナンス方法をご紹介

致します。

笠木(ベランダ手すり部分)

材質はアルミ製、鉄、塩ビ鋼板、木などがあります。形状は様々ですがほとんどのお家に設置

されています。

笠木の役割と構造

笠木の役割は防水と美観になります。

笠木があることによって外壁への雨の侵入を防いでいます。

また、外壁の収まりも良くなり、スッキリとした見た目になります。

外壁材の裏側には、躯体となる木材があるので水が浸入しないように笠木をかぶせていきま

す。

雨漏りに注意!笠木見られる危険信号!

笠木は防水の役割をもっていますが笠木からの雨漏りは多いです。

放っておくと雨漏りしてしまう可能性の高い危険信号を解説していきます。

セルフチェックできますので確認してみてください。

目地部分の劣化

笠木と笠木との継ぎ目いわゆる目地がひび割れている。破損している場合は、かなり危険で

す。放置していると隙間から内部に水が浸入してしまい抜けない状態が続くと内部から腐り始

めます。目地はUV(紫外線)によって劣化しやすい箇所なのでひび割れ、硬化していないか

チェックしてみましょう。

真上からビス留めされている

笠木が真上から釘やビスで留められている場合は危険です。

なぜかというと、経年劣化により釘回りに隙間ができると釘を伝って水が内部に流れてしまう

からです。

通常は笠木自体に釘穴はありませんが、ごく稀に笠木ごと釘で固定されている場合がありま

す。ご自宅の笠木に釘穴がないかチェックしましょう。

笠木自体が傷んでいる

笠木自体が劣化していると雨漏りする危険性があります。

笠木が傷んでしまうと防水機能も低下してしまうからです。

特に木製や鉄製の笠木は要注意です。どちらもUV(紫外線)や雨によって劣化し、ひび割れ

やサビなどが発生します。笠木が劣化すると内部に水が入り、その水がとどまり、躯体の木材

の腐食や雨漏りに繋がります。

メンテナンス方法

笠木からの雨漏りを予防するには定期的にメンテナンスする必要があります。

笠木の付近で劣化を確認したら、メンテナンスして雨漏り対策をしましょう。

シーリング補修

笠木同士の隙間を埋めるシーリングは紫外線によって劣化します。

5~7年ごとに新しいものを打っていきましょう。

笠木の交換

笠木自体が劣化している場合は笠木の交換をしましょう。

もし交換時に外壁や躯体が劣化していれば、プラスで大工工事が必要になるので笠木が気になる場合は

早めに修理を行いましょう。

HookPekでは名古屋市瑞穂区を中心に雨漏り診断から外壁塗装まで様々なハウスメンテナンスの

ご相談を受け付けております。自身で判断がつかない場合は「住宅メンテナンス診断士」の資格を

有するスタッフが点検に伺いますので、気になる方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはコチラから

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

    CONTACT

    お問い合わせ

    なんでもお気軽に
    お問い合わせください!

    「家の壁が傷んできたかも...」
    「店の屋根を塗りなおしたいなあ」などなど、
    些細なことでも気になることがあれば、
    お気軽にお問合せください!

    弊社が心をこめて、
    親切丁寧に対応させていただきます!

    お問い合わせはお電話でも承ります


    TEL:052-880-2846

    受付時間

    平日9:00~18:00

    (土・日曜、祝日、夏期、年末年始などはお休みをいただきます)

    以下のお問い合わせフォームにご質問内容などをご記入の上、送信してください。

    資料請求をご希望の方は、
    住所を忘れずにご記入ください。

    お問い合わせ種別必須

    お名前必須

    ふりがな必須

    メールアドレス必須

    電話番号

    地域必須

    お問い合わせ内容必須

    ※個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご覧ください。